Hayuki’s diary

人との関わりにくさ、生きにくさや闇を抱え、ACODの自覚があります。猫好き札幌人「はゆき」と申します。

食生活が映す自分

 更新がまた飛び飛びになって来てしまいました。
 せっかく来て下さる方が居ますのに、内容もぱっとしないのに、来てくださっても更新していないと来たら…これはいかんです。


 秋頃から情緒不安定が強くなって来て、突然涙がポロポロとこぼれてしまう日もある状態です。
 朝起きて、ご飯を食べていても、急に泣いてしまう事も、珍しくはなくなりました。
 今の状態が、誰の責任でも無く、全て自分自身が持ち込んだものだという思いにまた、いたたまれない気持ちです。


 それでも、笑う事が出来る日や、私の相手をしてくれる人々には、感謝したいものです。


■■■


 お肉が好き、お魚が好き、お米が好き、麺類が好き。
 食べ物の好みもそれぞれですが、あなたの好きなお食事は、どのようなものでしょうか。
 私も好きな食べ物は数多くあれども、基本的には草食人間です。
 前世は草食動物だったのでは、と思ってしまう程です。


 他にも海草・きのこ・豆類・こんにゃく・しらたきなど。
 カロリーが少なく、お腹ももたれずすっきりする。
 そんな理由でもりもり食べているゆえに、結果、「好き」という言葉を使うようになったのかも知れません。
 ダイエットを特別しているという訳でもないのですが、気は遣っているようです。


 私が日頃食べているお食事をここでご紹介させてください。
 朝昼兼用ですかね。

 変ですな。引きますね。
 お椀ではなく、どんぶりにお味噌汁です。
 ワカメどっさり。
 「ワカメのお味噌汁」ではなく、「ワカメの味噌汁漬け」の方がしっくり来ます。
 しかも今回は画像を撮影するために、どんぶりによそいましたが、時にはお鍋のまま食べる事もあります…。
 見せられません。
 それでも私は乙女、の、つもりです。
 …説得力がありませんかね…。
 主食が…キャベツの千切りでしょうか。
 「千切り」ではなく、「百切り」辺りですけども。
 他には冷蔵庫にある残り物などがあれば、ちょこちょこ食べます。
 今日はひじきの煮物も少し食べました。
 お米はいらないから、とりあえずワカメとキャベツがあれば幸せ。
 そんな所なのです。


 しかし、これらローカロリーの食材ばかりを食べ続ける余り、それ以外の、炭水化物を主食とした一般的な食事を受け付けづらくなってしまっている部分もあるような気がします。
 これでは、人様のお宅でお食事を頂く時などには、非常に困った事となってしまいます。
 勿論365日、ワカメとキャベツだけしか食べていない訳ではなく、普通に炭水化物や肉・お魚も食べてはおりますが、それでも最低3〜4日に一度は、上のようなワカメもりだくさんを食べないと、体だけではなく、心も、すっきりしないのです。


 外食時も、味覚的に本当に食べたい物よりは、カロリーが少ない物を、と選んでしまいます。
 食べる順番も、カロリーの少ないものを先に食べて行きます。
 上の画像も、まずはワカメを先に食べ切ってから、キャベツを食べます。
 とにかくカロリー。味は二の次となってしまいます。


 良く言えば、「食事に気を遣っている」。
 悪く言えば、「軽い摂食障害」。
 日頃の自分の食生活を考えると、そう思います。


 高校時代から最近まで、様々な体重変動がありました。
 一番体重が多かったのが、二十歳辺りの58キロ。
 一番体重が落ちたのが、今年の春前の41キロ。
 その間もいくつかの変動がありました。
 今現在は安定しています。
 様々な体重変動が激しかったこれまでの人生で、太る事への恐怖感も多少根付いてしまった気もします。


 とは言え、ローカロリーモノの事ばかりを考えてしまうとストレスも溜まりますから、たまには息抜きも忘れずにしています。
 その気持ちをこれからも保てれば、まぁ良しとしよう、と、気楽に思って行きたいものです。
 今日もお昼はワカメでしたが、夜は好きな月見そばをいただきましたし(^^)


 「働かざる者食うべからず」
 食事をしている間、常にこの言葉が心に突き刺さってしまのも、自業自得と認めつつ。


 「食」で見えてくる自分の姿というものがあるのかも知れません。
 皆様の食生活はいかがでしょうか。


 お食事を食べる前の「いただきます」という言葉。
 他に語源の由来がある様子ですが、「命を頂きます」という意味もあるのだという事を、ラジオで聴いた事がありました。
 確か、声優さんの林原めぐみさんが、NHKラジオでお話していましたのを、数年前に聴いた記憶があります。
 とても印象に残っており、今も尚覚えています。
 お肉もお魚も植物も、全て命があるものですから、それらの命を頂いて、自分を生かせてもらいますという意味のようであり、感心させられました。
 少しでも、食の大切さ、そして、有り難さを、感じられたらと思います。


 また更新が不定期にならない為にも次回予告しておきます。
 次回は12月3日(日)付近の更新予定です。



 来て下さった方、読んで下さった方。
 最後までお付合い頂いて、どうもありがとうございました。